娘に「お腹やばいよ」と言われた男の逆襲が今、始まる――昭和おじさん初投稿
はじめまして。昭和生まれのアラフィフ、花田しょうごと申します。

「日本」は令和に入り、いろんなニュースが世界を飛び交っていますよね。コロナ禍で生活や社会の形が変わり、家での時間が増えたぶん、気づけばこの“ビール腹”がとんでもないことに…。先日、娘(まだ小学校高学年の女の子です)から「お父さん、お腹やばいよ」と直球の一言をもらいまして、これがもう本当に衝撃でした。同僚とかからの話ならまだしも、身内の子供から指摘されると余計にダメージが大きいんですよね。
私は普段、エンジニアとして働きながらヨガを10年ほど続けてきた“昭和おじさん”です。だけどここ最近は在宅ワークが増え、デジタル環境にどっぷり。運動不足が拍車をかけ、令和2年から令和3年にかけて体重がうなぎ上り。先延ばしにしていた結果、気になっていたメタボラインをついに超えちゃったんです。正直、もう危機感MAX。娘に言われたらやるしかない! というわけで、思い切ってブログを始めました。

きっかけは「娘の一言」と“コミック”愛?
実は私はコミックス好きでもあり、講談社や集英社、小学館、KADOKAWA、さらには新潮社、幻冬舎、双葉社、祥伝社などから発売される雑誌・コミックを漁りながら過ごすのが生きがいでした。外国人作家による人気作品やアメリカ・中国・韓国の翻訳漫画もよく読んでいます。日頃は政治や経済、外交、中東・ウクライナ情勢といった大きなトピックにも興味があるくせに、“自分の腹”には全然目を向けていなかったわけで…。
「本当のところ、自分の健康は人間として見過ごせない問題なんじゃ?」と思っていても、忙しさにかまけてきたのが理由。でも今回ばかりは、令和7年を迎える節目もあり、いよいよ本腰を入れようと決めたんです。
やり始めた理由:昭和おじさんが腹を凹ませる!
- 娘の言葉:これが最大のモチベーション。
- 健康診断:結果は言わずもがな。ビール腹はメタボ判定まっしぐら。
- ヨガ:いちおう10年のキャリアがあるのに、ここ1~2年はサボり気味だった。
このままだと将来、トランプさんの政策やらロシア・ウクライナ・中東の情勢を語る前に、自分の健康が先にアウトになりかねません。そこで私は、今がチャンスだと捉えました。昭和おじさんだからこそ、「やればできる」を証明したいんです。
EMS腹筋ベルト:実在のブランド「SIXPAD」を試す予定!
実は、ヨガだけじゃ物足りない部分もあるので、EMS腹筋ベルトの導入を検討中。SIXPADというブランドが有名で、シェイプアップや筋肉へのアプローチとして話題になっていますよね。見た目がスタイリッシュで「最強かも?」と言われており、女性や芸能人も愛用しているという噂です。
- SIXPAD Abs Fit 2 (こちら → MTG SIXPAD シックスパッド アブズフィット2 )
- こちらはMTG社が出している商品で、腹筋への直接的な刺激を狙うEMS機器。
- ただし私の場合はヨガを併用するので、そこまで筋肉負荷に頼らなくても良い…かもしれません。
- どのみちビール腹をどうにかしたい昭和おじさんとしては気になる存在です。
ダイエットをどう“追求”していくか
メディアでは数えきれないほどのダイエット法が案内されています。「置き換え食」「糖質オフ」「ファスティング」「ジム通い」「自宅筋トレ」などいろいろあるし、サプリも山ほど。けれど私が考えるに、現実に継続してこそ意味があるはず。
- ヨガ+EMSベルトで腹筋ケア
- サプリやプロテインで不足しがちな栄養を補給
- 合間に軽筋トレも追加して、女性にも負けないしなやかボディを目指す
そんな視点で“昭和おじさん流”のダイエットを始めます。
将来像と“追い込まれた”危機感
私たちが住む地球では、コロナをはじめとする難題、政治のゴタゴタ、経済の変動など、子供から大人までみんなが先行きに不安を抱えています。人生は短いようで長い。ならば健康でいたいし、体型維持もしたい。
“何もしない”で今を過ごすと、令和3年や令和2年の自分からまったく成長しないまま、時代だけが令和5年、令和6年と過ぎていく。これはちょっともったいないですよね。クラスや社会でどう見られるか、投票や選手のように競うわけじゃないですが、自分の身体は大切な資本。最後に笑うには今がベストタイミングだと思うんです。
昭和おじさんの逆襲:これからが本番
ここで記事を終える前に、簡単に今後の方針をまとめておきます。
- SIXPADなどEMSベルトのレビュー
- 実際に使った感想を正直に書きます。良い点も悪い点も包み隠さず。
- ヨガや宅トレの実践記
- 家でできるヨガポーズや、軽い筋トレ法などを紹介。「忙しいおじさんでもできる!」をテーマに。
- 人生相談的な要素も?
- 昭和おじさんだからこそ抱える問題、家族や仕事の悩みなども書きながら、体型・健康だけじゃなく人間的にも成長できるかを探っていきます。
- コミックス・書籍の話
- 実は講談社や小学館のマンガにもダイエットのヒントがあるかも?なんて思ってます。気になった作品があれば紹介予定。
最終的に、「昭和のおじさんがここまで変われるなんて!」と誰かに思ってもらえたら最高です。娘にも「お腹が凹んだじゃん」と言わせたい。その先には、同世代男性や会員登録してくれた読者さんたちとの交流があるかもしれません。
まとめ
- 娘に刺さる一言を言われて、やる気が出た
- コミックスや世界のニュースを追うのも大事だが、自分の腹まわりが最優先
- EMSベルトで有名な「SIXPAD」やヨガを取り入れて、中年太りを撃退
- これからレビュー記事や体型変化レポを投稿予定なので、お楽しみに!
人生は一度きり。今こそ、令和7年を「昭和おじさんの逆襲ビューティー元年」にしてやりましょう。途中経過も隠さず公開していくので、ぜひまた読みに来てください。女の子である娘の視線を見返すためにも、私は本気で頑張ります。それでは今回はここまで。次回の記事で、実際にSIXPADを導入したらどうなるのか…そのあたりをレポートしてみたいと思います。お楽しみに!
コメント